モノと向き合うことに悩んでいる方、一緒に考えていきませんか?
*大変申し訳ございませんが、今回のこちらのセミナーは、
会場の兼ね合いで風家(林恵美子)とご縁のあった方、女性の方への案内となります
・顔見知りの方
・2級認定講座や他の連続セミナーを受講いただいた方
・現場のサービスをご利用いただいた方
・整理収納アドバイザーの方
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ。(お友達のお誘いはウェルカムです!)
整理が楽しくなるセミナー♪ 衣類編
<日程>
2019年9月16日(祝)
<時間>
13:00〜16:30
<受講料>・・・銀行振込
¥4,500(税込) (税込・お茶菓子付き)
<募集人数>
5名(2名様より開催)
<会場>
風家ハウス
*振込先や、会場に関しては、お申し込みいただいた方に、詳細をご案内させていただきます。
〜お申し込み受付は9月15日(日)17:00まで〜(延長しました)
「モノの整理はモノ選び!」
整理収納というと、
誰もが「いらないものを捨てないといけないんですよね」とおっしゃいます。
確かに最終的にはモノを手放すことは必要ですが、
まずは自分にとって必要なもの、不要なものを選択するところから始まります。
つまりこれが「整理」という作業なのですね。
ですが、この「整理」が苦手な人が本当に多いです。
なぜなら、整理をするときには、ぐっと自分と向き合って、
普段使っていない頭の部分を使うので、(とよくお客様がおっしゃいます)
とても疲れる作業で、慣れていないとこの段階で挫折してしまうのです。
逆にいえば、「整理」ができる様になってくると、
その段階で整理収納は8割がたできたも同然!
あとはそれを、どの様に収納していくかを楽しむことができるのです。
「モノの整理はモノ選び!」
整理を続けていくことで、自分が使いたいモノ、持っておきたいモノ、そういうモノに囲まれた暮らしになります。
そのようなモノに囲まれた暮らしは、心が満たされ、心地よい時間を過ごすことができるようになるでしょう。
是非みなさまにも、「整理」の部分のハードルを乗り越えて、
整理収納を楽しんもらえたらと思っています。
そこで、そんな苦手な「整理」について考えて頂くようなセミナーを行います。
季節がちょうど秋に入ったということで、「衣類」をテーマに、ワークを交えながら、
皆さんと一緒に服の持ち方を考えてみせんか?
いつもお片づけしなくては・・・と思ってばかりのあなた
ぜひこのセミナーに参加して、整理を楽しむきっかけになればと思っています!