ご訪問有り難うございます。
あなたの心地よい暮らしを応援する
整理収納アドバイザー・ベーシックコーチ
林 恵美子です

先週の土曜日に、
整理収納アドバイザー2級認定講座を行いました。

受講いただいた皆さま、お疲れ様でした。

今回は、久しぶりに男性の方も参加してくださいました!

ところで、今回質問受けたことをシェアーさせて頂きます。

それは、
使用頻度をどのようにして決めたら良いのか?というご質問でした。
(受講生様の了承をえております)

もう少し詳しくお話を伺うと、

かつては頻繁に使用していたモノが、
今ではたまにしか使わなくなったそうなのです。
でも、今後使うかもしれないし、
頻度が決めれないということでした。

この場合、皆さんだったらどうするでしょうか?

モノの整理は心の整理、とよく言いますが、
ご自身と向き合い、そのモノをどうしたい!?と問いかけて、
自分と向き合うことが、とても大切になってきます。

いつくらいまでよく使っていたのか。
いつからあまり使わなくなったのか。
使わなくなった理由は何かあるのか。
「今」は使いたいと思っているのかどうか。
今後はどうしていきたいと思っているのか。

などなど、

まさにこのようなことを、モノを整理をするときに考える、ということなのです。

そして、基本は、「今」の自分を基準に、
最終的にどうしていくか「自分で決める」ということが必要となってきます。
(頻度を考えるときだけではなく、手放すことを考えるときも同じですね)

ちなみに、私は整理収納の活動を始めた頃に、
使用頻度の低いおかし作りをする道具を全て手放しました。

なぜなら、

甘いお菓子を作っても、家族が少ないので、食べきらないし、
それほどおかし作りが好きなわけでもなく、
手作りじゃないと家族が食べれないわけでもありません。
また自分が作ったお菓子より、市販のモノを買ったほうが断然美味しく感じるので、
お菓子関連は、外で買うのでいい!と決めたのです。

未来がどうなるかは、だれも予測できません。
また、他の人が頻度を決めてくれるわけでもありません。

まずは自分がどうしたいか!

整理を進めていくには、自分がどのような暮らしをしたいかを考えることが必要不可欠。

最初は大変でも、
だんだん自分がどうしていきたいかが見えてくるので、
ゆっくりでもいいので、モノと自分と向き合いながら、
一つ一つ決めていくことを積み重ねていってくださいね。

失敗を恐れずに!

応援しています♪

 

 

 

ただいま募集中のセミナー(2019年)
❖日程をクリックしますとお申し込み先にリンクします

10月9日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座 西宮市プレラホール(兵庫県西宮市)
10月29日(火) 整理収納アドバイザー2級認定講座 朝日カルチャー川西教室(兵庫県川西市)
11月9日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座 西宮市プレラホール(兵庫県西宮市)

整理収納アドバイザー2級認定講座の詳細はこちら〜
(◆再受講の方も募集しております!)

☆インスタのフォロー嬉しいです!
こちらからご覧ください