少し前の「美しすぎる収納、空間でなくていいのでは」の
ブログに関連のある内容になりますが・・・

私自身、整理収納アドバイザーのお仕事を始めた7年前頃は、
雑誌に載っているような、
整った、美しい収納にしていきたい、しないと!・・・と思っておりました。

そして、使うモノをじっくりと考えながら、
それに伴う収納グッズを探して、
機能的で、美しく見えるような収納にしていく事を考えていました。

我ながら、美しく収納出来た〜と思える場所もあります。
ですが、全ての場所がそうなのではなく、
ざっくりとモノを収納しているところも、結構あるのです。

細かく仕分けして、容器を揃えた収納をした事もあるのですが、
使うモノも、日々変化したりして、
結局うまく維持出来なかった場所もありました。

布が好きで、
テーブルランナーやインテリアの下に引けそうなファブリックが、
引き出し一杯に入っていますが、
これらは、立てて収納ではなく、重ねて入れたりしています。
(その方が布にしわがよらない気がしたので〜)

結局何が言いたいの!?とそろそろ言われちゃいそうですが・・・(笑)

収納する為のスキルや、方法を色々な所で目にしますが、
全ての場所をきっちりかっちりとしすぎる必要は無いと思っているのです。

収納の基本を知っておくことは必要です。
でも、例え完璧にカテゴリー別になっていなかったり、
見栄えが美しい収納でなくても、
結局は、「使いたい時に、思い出せて、ささっと出し入れする」ことが出来れば、
いいのではないかと思うようになって来ました。

なので、モノの置き場所を 決める事は大事ですが、
細かく、一つ一つのモノに、収納容器を与えなくても大丈夫です。

ざっくりと一定の空間を、
同じカテゴリー、種類のモノを置く場所として、
決めてしまう完成形でも、いいと思うのです。

我が家の、”健康関連”のモノを置くコーナーです !

IMG_1514

健康に関連のある、薬、雑誌、本 などを、ここに入れています。
(薬は、木の引き出し、葉っぱの模様の容器の中に入っています)

マイブームの薬も、日々変化するので、
今、定期的に使わなければならないお薬、
(時には、マキロン、湿布の塗り薬、サプリメントなど)は、
すぐにとれる様に上段手前の空間(赤枠のあたり)に
出しっ放しにする事も良くあります。

それよりも重視している事は、
薬は期限がくるまでに、
飲みきる、使い切ることができない場合が多いので、
あまり沢山持ちすぎないように、
ここに納められるくらいの、最低限必要なモノだけにしています。

美しい収納にこだわりすぎて、
逆に出し入れにも気を使ったり、
それを維持出来なくなってしまう事を経験してきました。

なので、最近はまずは、どこに何があるか分かる様にしていて、
モノをささっと出し入れ出来れば、オッケー!

そんな風に考える様になって来ましたね \(^o^)/

==☆風家で募集中の講座=============
基本編+資格講座
8月30日(日) 整理収納アドバイザー2級認定講座@大阪難波・・・
9月5日(土)  整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮・・・
10月7日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮・・・
=========================
ニュースレター始めています。
ブログでお伝えしている内容を、整理収納が苦手なあなたに直接お届けします♪
セミナーの案内もさせて頂きます^^
申し込んで頂いた方には、「整理収納キホンのお話」をお届けします。
https://www.mshonin.com/form/?id=480338155

応援頂ければ励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
有難うございました<(_ _)>