昨日は、新規お客様の現場のお仕事でした。
お客様からは、
ブログを見ていると、セミナーのお仕事が中心なのかと思ったのですが・・・
と言われたのですが、
現場のお仕事もやっております♪ (*^_^*)
そこで、今回は作業の時のお話を〜
実際に現場のご依頼を受けた時に、いつも感じる事は、
片付けは、一箇所だけやればいい、
という訳ではないということです。
あるお部屋を作業をした際、
目の前に現れてくる”もの”達は、
他のお部屋に関連している場合もあるので、
家全体を俯瞰して、見ていきながら、
モノを別の場所に移動をさせていく必要性が出て来ます。
そして、一箇所、一箇所作業を積み重ねていく事が、
使い勝手のいい、家全体の暮らし空間が生まれてきます。
つまり、Aの部屋の片づけ作業をした場合、
そこにBの部屋に置くべきモノが出て来たとします。
それをBの部屋に持っていきますが、
そうすると、Bの部屋のモノが増えてくるので、
改めてBの部屋の片付け作業も、必要となってくるのです。
一箇所だけの片づけでは、終わらないのですね。
また、ある収納場所に洋服を納めていく事になったとします。
整理の理論にのっとって、
そこに入るだけの量にしていきたいと思ったとしても、
お客様自身が、まだモノをそこまで減らしていける状況じゃない場合、
そこに入りきらないモノを、
どの様に仕分けして、それらを別の場所に置いておけばいいのか、
その置き場所の検討をつける為にも、
全体の収納場所を把握して、判断が必要になってくる訳なのです。
モノを適切な場所に置く為には、
それらを置く場所を確保する必要があります。
その為にも、やはり何度もお伝えしておりますが、
不要なモノを減らして、
空間を作り出していく事が必要となるのですね。
片づけの作業は、言葉にしてみれば単純ですが、
その奥には、自分自身の事、生活スタイル、空間認識など、
さまざまな事を考えていかなければならない、
難しさがあるのではないでしょうか。
最初は、全く見えてこないと思います。
でも、作業を続けていく事によって、
きっと理解出来る時が来ると思うので、、
そんな未来を信じて、
大変な作業を乗り越えて頂きたいなと思っています \(^o^)/
***
2月12日のセミナーまだまだ募集中です!
興味ある方は、こちらからどうぞ〜 ★
***
==☆風家で募集中の講座=============
基本編+資格講座
2月12日(金)整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮市・・・☆
3月13日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮市・・・☆
=========================
ニュースレター始めています。
ブログでお伝えしている内容を、整理収納が苦手なあなたに直接お届けします♪
申し込んで頂いた方には、「整理収納キホンのお話」をお届けします。
https://www.mshonin.com/form/?id=480338155
にほんブログ村
有難うございました<(_ _)>