ご訪問有り難うございます。
整理収納アドバイザー林 恵美子です。
 
季節の変わり目に行う家事、
第3弾は衣類、靴の衣替えです。
ちなみに、今回は私のモノに関してです。
 
何回もブログに書いていますが、
靴は、それを履く季節が終われば、
一応、かかと(ヒール)と前底(ソール)のすり減り具合を確認して、
必要ならば、靴の修理に持っていきます。
 
IMG_2431
 
そして、それが終わったら、
靴のお手入れをして、さっと干して、
所定の箱に収納して、靴を休ませます。
 
IMG_4263
 
実は、靴の手入れが、一番神経使います。
なぜなら、私は足が大きくて(約25cm)、
外反母趾でもあるので、
サイズとデザインに納得する靴を見つけるのが、本当に大変なのです。
見つけたら、出来るだけ長く使える様に意識しながら手入れをしていきます。
 
そ〜いえば、ちょうど先週、朝イチで靴のお手入れ方やっていました。
今まで自己流でやっていたので、
次回は(今回は終わっていたので)このやり方でやってみようかと思います。
 
***
 
そして、衣類の衣替えです。
着物用の引き出し1段と、整理ダンスの一段の中身を入れ替えます。
 

着物用の引き出しですが、
着物は、ほんの少ししか持っていないので、一段にはシーズンオフの服を収納

IMG_4350
 

オンシーズンの服は、この引き出しに収納です。
ちなみに、たたむ夏服は全てここにあります。

IMG_4416
 
 
四角い枠で囲ってあるのは、
アイテム別、季節別、目的別などで、
服を「分けて」収納しています。
その際、服を縦や横向きにしたり、
衣類ケースなどを使うと分かりやすいです。
 
ちなみに赤い四角で囲っているの場所は、
一度着て、すぐには洗濯しない服の置き場所です^^
 
先日の自宅セミナーでは、
衣替え前だったので、まだ整ってない状態で、
この引き出しを見てもらいました。
このブログ見てもらえたら、嬉しいのですが・・・
 
***
 
今回、季節の変わり目に行う家事として、
その1〜その3まで、続けてブログに書きましたが、
私自身、書く事で、この3種の事をしているのだと、
改めて認識する事が出来ました。
 
本音を言うと、
時には、家事をしたくない〜〜〜、
もっと外での仕事や遊びをしたいと
叫びたくなることがあります・・・
 
おまけに私は、
一つ一つの事に時間がかかってしまうのです。
ささっとこなせる人が本当にうらやましい。。。
 
でも、やらなかったら、やらないで、
多分自分の中でストレスがたまると思うのです。
 
最近は、そんな暮らし方をしたいと望んでいるのが、
自分なんだと思える様になって来ました。
 
でもそんな家事を少しでも軽減出来る様に、
管理しやすいモノの量にしたり、
すぐにしまえるような環境にしたり、
家事の効率化をはかれるモノを選択したりと
負担を軽くするよう意識しています。
 
暮らしの中で、
どの様なやるべき事を選択していくのか。
整理は、モノだけではなく、やるべきコトにも
大きく関わっているようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
==☆風家で募集中の講座=============
基本編+資格講座
6月8日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮市・・・ 満員御礼
7月1日(金) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮市・・・
7月30日(土) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮市・・・
=========================
ニュースレター始めています。
ブログでお伝えしている内容を、整理収納が苦手なあなたに直接お届けします♪
申し込んで頂いた方には、「整理収納キホンのお話」をお届けします。
https://www.mshonin.com/form/?id=480338155
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
有難うございました<(_ _)>;