モノを必要なモノだけにして、
置く場所を導き出す為に、モノを仕分けする事までを 「整理」 といい、
整理されて残ったモノを取りだしやすくしまいやすいように
綺麗に納めていく事を 「収納」 といいます。
その為整理収納は、両方の技術が必要なのです。
最近の整理収納は、
モノを「整理」する事が強調されていますね。
私もこの部分はとても大切だと思うのですが、
今回は、「収納」の形の変化をお見せしたいと思います~^^
と言うのも、今年の1月にKEYUCAの小物入れを購入してから、
我が家のカトラリーの収納が、また変わったからなのです。
因みに私自身は、決して子供のころからお片付けが好きだとか、
得意だったと言う事ではありません。
30代の半ばに、最初に興味を持ったのはインテリアでした。
そして、2006年にたまたま受けてみた
整理収納アドバイザー2級認定講座で、
本当の意味での整理収納に気付き、
ちょうどその時に、今のマンションへの引っ越しが重なり、
そこからモノの整理収納とのお付き合いが始まったのです。
なので、6年前の食器棚のカトラリーは、
まだ、こんな風に↓入れていました。
約4年前に、改めてこの場所や他に収納しているモノも含めて、
カトラリーの整理収納を始めていきました。
我が家の食器棚には、上の写真と同じ引き出しが2つあるので、
それをステンレス系のカトラリーと和(塗り)系のカトラリーに
ざっくりと分けた収納に、まずはしました。
上の写真に見えている割り箸は、
紙皿、紙コップと一緒に収納する為、別の場所に移動させる事に。
ただこの時、引き出しの高さに合う収納グッズが
なかなか見つからず、半年ほど探し廻る日々が続きました。
(この時期の写真はありません)
そして、やっと見つけたのが無印良品の
ポリプロピレンメイクボックスシリーズの中の1/4縦、横ハーフです。
高さが45mmで引き出しに入る事が分かり
これを利用して収納したのが次の写真↓です!
(お箸を入れてる収納ケースはその後100円グッズで見つけたモノを使用)
(無印のPPデスク内整理トレーには、箸置きを入れてます)
更に今年の1月、新たに見つけたKEYUCAの小物入れに
収納ケースを変更して、今はこのような状態になっています!
使用頻度も考えて、ほとんど使わないモノは、
奥に入れています。
ちょっと箸置きが多いですね~^_^;
まあ、取りあえず入るので、
「整理」はそのうちにしようと思います。
このように、整理収納の講師である私も段階を踏んで、
収納を発展させてきました。
なので、皆さんもすぐに完成形を作り出せなくても、
あせらないで下さいね~(*´∀`*)
ステンレス系のカトラリーの変化は次回のブログでお見せします♪