家のなかで飾るモノは、
季節に関連するモノ=年中行事に関連するモノ
の場合もよくあります。
私自身、年中行事に関しては、まだまだ勉強不足で、
その意味合いを全て、きちんと説明出来る訳ではありませんが、
でも、昔より伝わっているそれらの行事には、
先人達が伝えようとした、何らかの意味があると思うのです。
きっと、モノを通して、行事に込められた意味や思いを表す事で、
時にはそれが心のよりどころとなって、暮らしのメリハリになり、
日々の生活を、根底から支える原動力となってくれているのだと思います。
この事は、
毎月1日に、近くの氏神様にお参りに行った後に感じる、
清々しい気持ちになる事と、似ている様な気がします。
そして、年中行事を大切にする事は、
家や、暮らし、更には家族を大切にする思いが込められていると思うのです。
実は、そんな暮らしを意識する様になったのは、
もちろん、親がやっていたから続けてきたこともありますが、
仕事を始める前に通っていた教室で、年中行事の「いわれや由来」を教えてもらった事と、
この ↓ 本に出会ったことが影響しています。
「暮らしの室礼十二か月」 山本三千子著
現実には、日々の生活に追われて、
飾る事無く、食べる事で済ます事も多いですが(笑)
少しでも、この本に出てくる様な、インテリアを楽しめる暮らしをしたいという思いが、
飾るモノを選んでいく基準へと繋がっていったのだと思います。
整理収納は、整理収納する事が目的ではなく、
自分の望む暮らしを実現する為の、手段となります。
あなたは、「どのような暮らしを望みますか?」
整理収納をしなくては・・・と思う前に、
どんな暮らしをしたいのか?という事を
改めて自分に問いかけてみるのもいいかもしれません。
それが大変な片付けを続けていく。
大きな”モチベーション”となっていきますから〜 \(^o^)/
過去に行った、重陽の節句やお月見の室礼
最近は中々ここまで出来ていませんが・・・ ^_^;
==☆風家で募集中の講座=============
基本編+資格講座
10月7日(水) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮・・・☆
11月3日(祝) 整理収納アドバイザー2級認定講座@西宮・・・☆
11月13日(金)整理収納アドバイザー2級認定講座@大阪本町・・・☆
11月29日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座@大阪難波・・・☆
=========================
ニュースレター始めています。
ブログでお伝えしている内容を、整理収納が苦手なあなたに直接お届けします♪
セミナーの案内もさせて頂きます^^
申し込んで頂いた方には、「整理収納キホンのお話」をお届けします。
https://www.mshonin.com/form/?id=480338155
応援頂ければ励みになります♪
にほんブログ村
有難うございました<(_ _)>