ご訪問有り難うございます。
あなたらしい人生を応援する
整理収納アドバイザー・ベーシックコーチ
林 恵美子です
家でやることがあると、
私はひたすら家に引きこもりたくなります(笑)
買い物に行くのも億劫になり、数日間家にある食材を使って食事を作っていたら、
野菜室がスッキリしました!
(上の写真)
たくさんの食材のストック品を確保されている方は、多くいます。
忙しい人であればあるほど、ストックしている量は多いですね。
やはりいざっと言う時に、
食材がなくて、パパッと作れない状況になるかもと思うと、
それなりの量のストック食材を確保しないと不安だ!、という気持ちよくわかります。
でも、そのストックしている食材を使い切るまでに、
どれくらいの期間が必要か、ということを考えてみられたことはありますか?
時には、少し買い物をやめてみて、
家にある食材を食べ尽くしてみるのもいいかもしれません。
食材が少なくなってきても、
案外残っている食材を組み合わせて、料理を作れたりするのです。
私の場合、残っている食材でそれなりの料理が作れることが、逆に楽しみにもなってきてました!^^
今の時代、すぐに食材を買いに行ける環境でもあるので、
恐れることなく、一度、食べ尽くすことを試してみてください。
買い物に行く時間が節約できるということでもありますからね。
そして、食材をできるだけ無駄にしない様に、ストック食材の適切な量を把握して、
買い過ぎないということも大切です。
ところで、
食材を食べ尽くして、野菜室の下段に食材がなくなった、こんな時は掃除のチャンス❣️
(上の写真)
アルコールと使い捨てのウエスで中をサッと拭きました。
掃除もしっかり掃除より、できる時のちょこちょこ掃除の積み重ねが、
綺麗を持続していくことに繋がりますよ^^
〜〜〜〜〜〜〜〜
野菜室に収納ケースがいくつか入っていますが、
ざっくりですが、入れるモノを分けて、容器にしまっています。
食材は、時に増えたり減ったり、サイズが大きかったり、小さかったりするので、
仕分けはあくまでもざっくりです♬
ただいま募集中のセミナー
❖日程をクリックしますとお申し込み先にリンクします
2月16日(土) | 整理収納アドバイザー2級認定講座 | 西宮市プレラホール(兵庫県西宮市) |
3月13日(水) | 整理収納アドバイザー2級認定講座 | 西宮市プレラホール(兵庫県西宮市) |
3月29日(金) | 整理収納アドバイザー2級認定講座 | 朝日カルチャー芦屋教室(兵庫県芦屋市) |
整理収納アドバイザー2級認定講座の詳細はこちら〜☆
☆インスタのフォローもお待ちしています
こちらからご覧ください