前回のブログを受けて、
今回は、洋服の買い方について
私のパターンにちょっとふれてみます^^
外に着ていく私の洋服は、
大きく分けて、
普段着用とお仕事用の2種類になります。
おのずと、お仕事用はスーツになり、
普段着用は、カジュアルな服になってきます。
まず購入する時は、
今自分はどういう目的の為に服を買いたいのか・・・
その辺りを意識します。
もちろん、時には一目惚れする洋服に
出会ったりもしますが、
その時も、これはどういうシチュエーションで
着れるかな?と考えます。
そして、服を買う時に一番意識する事は、
既に持っている服と組み合わせられるかどうかです。
最近よくあるのが、仕事用の服を購入して、
その後それを普段にも着れるように、
合わせる服を選ぶパターンです。
スーツでは仕事だけど、そのジャケットに
ジーンズを合わせたり、別のスカートを合わせると、
ちょっとドレスダウン出来て、普段でも着れますよね。
そうする事によって、
一つの服の着れる機会を増やします。
少ない服でも、様々なバリエーションで
着こなす事が出来ます^^
でも、合わせる服を選ぶのが、
生地の素材感や、色、形などで
イメージ通りに行かない事が度々あります。
なのでそんな時は、合わせたい服をお店に持っていって、
実際に組合わせながら購入する服を選んだりしています。
そして、もう一つ合わせる服を選ぶ為に
基本的に同じブランドのお店に見に行きます。
本当におしゃれな人は、様々なブランドの、
ちょうどいい感じの値段、形の服を
うまく買うかもしれません。
ですが私は、いい感じの服をなかなか選びだせないし、
見に行く事に時間もかけられません。
なので、自分のイメージ通りの服が売られている
ブランドを見つけたら、
基本的にはそこばかりに買いにいきます^_^;
そうすると、ある程度服の傾向が似ているので、
組み合わせしやすい洋服を選びやすいです。
*ちなみにお店は、年齢や、シチュエーションによって
求めているイメージが変わっていったりするので、
そうなると、通うお店も変化していきます。
(今まで対応して頂いたお店の方は、
皆様親身になって対応して頂いた方々ばかりでした♪)
今、良く購入しているお店では、
こんな資料を作っておられました!
数年間かけて購入した洋服を全て絵に描いていました!
基本的に名前を登録された方の記録は残しているそうです。
なので、
新たに服を購入しようとする時、時にはこれを見ながら、
「購入して頂いた、これとこれには合いますよ〜」と
アドバイスして頂けます。
服が大好きな私ですが、
むやみやたらと買いすぎないように、
こんな感じで意識しながら、購入しています。
皆さんも、服の買い方のパターンを
見つめ直してみませんか〜゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚