ご訪問有り難うございます。
あなたの一歩を応援します!
整理収納アドバイザー・お片付けコーチ
林 恵美子です

前回のブログでは、SDGsミライテラス「持続可能なファッション」の話を聞いたことを書きました。
それに伴って、整理収納アドバイザーとして感じたことを書いてみたいと思います。

整理収納というと、「モノ」との関わりが必ずあります。
モノを手放す、断捨離という言葉がよく聞かれますよね。

でも、モノを減らすのは、あくまでも自分が使いこなせないほどのモノを持っていたり、たくさんの不要なモノがあることで快適な生活が送れない、というところからの考えで、決して手放すことがいいと言っているわけではないのです。

自分の暮らしにちょうどいい量を持ち、それを使い切って、また新しいモノを買う。
決して買うなということでもなく、買うことで経済を回す必要もあります。
入れたら出す。
この循環が大切ですね。

今回の講座で、
「消費者として「買う」ということが、回り回ってバングラデシュの子供たちや、海洋プラスチックなどの環境汚染に繋がっている。
安ければ本当にいいのか、あるいはファッションを追っていくだけで本当にいいのか、それが回り回って世界のどこかに影響を及ぼしていることを、購入する前に考えることが必要」
というお話がありました。

持続可能な未来をつくるために、
今のようなモノの買い方でいいのか?
家にあるモノは本当に使いこなせる量なのか?
使いこなせないモノを持つことは、地球の資源を無駄に使っているということではないのか?
そんなモノの整理を通して、このような問題を自分ごととして考えてみてはどうでしょうか?

ひとりひとりが出来る事は小さいかもしれませんが、その積み重ねが大きな効果に繋がっていきます。

私だって完璧にできているわけではありません。
でも意識することで、無駄にするモノを減らすことができると思うのです。

SDGsの目標
12、つくる責任 つかう責任
にもつながりますよね。

モノの整理はモノ選び!

持続可能な未来のために、
整理収納アドバイザーとして、モノの持ち方を意識することの大切さを伝えていくことが、私自身がこの問題に対してできることだと、改めて思いました^^

 

*アイキャッチ画像に使ったイラストは、セミナーでも使われていた高月 紘(たかつき ひろし)氏の画像です。
ハイムーン工房ギャラリーより、断った上で使わせていただいております。

 

 

 

**********

>>>募集中<<<

お片付けコーチング(整理収納相談)

ただいま募集中のセミナー(2022年)
日程をクリックしますとお申し込み先にリンクします

7月24日(日) 整理収納アドバイザー2級認定講座 西宮市プレホール(兵庫県西宮市)
9月14日(水)
整理収納アドバイザー2級認定講座 朝日カルチャー川西教室(兵庫県川西市)

整理収納アドバイザー2級認定講座の詳細はこちら〜
(◆再受講の方も募集しております!)

*****
「整理収納アドバイザー2級認定講座・オンライン(Zoom)」も個別にお申し込みを受け付けております。(詳細はこちらから
メリットは、ご希望の日程の調整が可能で、マンツーマンの場合は気になることをじっくりと個別に聞くできます。
また、家という慣れた環境で移動もなく参加できるので、とても楽に受講することができます。
よろしければこちらから問い合わせください。